ブログ

  • 商品紹介
  • 新商品

2015年11月13日

“1万個売れた”マコモ入りくず餅、販売開始しました

こんにちは。店主の山岡です。 こちらのくず餅を製造している株式会社スズガミネの社長曰く “1万個売れた” マコモ入りくず餅がカモシカ商店でも買えるようになりました。 真空パックしてあって、日持ちするからお茶菓子に重宝する優れもので店主もオススメの商品です。 まこもくず餅 | スズガミネ マコモ入りくず餅のおすすめポイント 美味しくて舌触りが良い。 ある程度日持ちする。(この記事を書いている2015年11月13日時点の製品で、2016年2月20日まで日持ちします) リピーターが多く、まとめ買いが多い。 キレイになれる! 伊勢神宮奉納品。 しかも1パック250円とお値打ち。 まこもでキレイになろう マコモ入りくず餅には、「わたしはまこもでキレイになる」のキャッチコピーで最近話題の「マコモ若葉粉末」が練りこまれています。緑色なのは、マコモ若葉粉末が入っているから。 マコモ若葉はβカロテンが豊富で、ホウレンソウの6倍以上、ニンジンの3倍以上も含まれています。βカロテンには強い抗酸化力があり、粘膜や皮膚、免疫機能を正常に保つために必要な成分です。アンチエイジングが期待できます。 マコモは栽培量が少なく希少でほとんど入手できないため、産地でさえもあまり流通しておらず、ほとんど知られていません。しかし、マコモは葉も身も美容と健康に良いということで、最近注目され始めています。   安全・安心な無農薬栽培のマコモを使用しています 安全・安心な食材を使用して、なおかつ身体に良い成分、特に食物繊維、鉄分、葉酸などの女性にとって嬉しい成分が豊富に含まれているのがマコモ若葉粉末を使ったマコモ入りくず餅の素晴らしいところです。 伊勢神宮奉納品 三重県の代名詞といえば伊勢神宮ですよね。2013年の式年遷宮は記憶に新しいかと思います。この1年間で1420万人が伊勢神宮を参拝しました。 マコモ入りくず餅はその頃から伊勢神宮に奉納されているんですよ。 しかも伊勢神宮の神事にはマコモの葉が使われていたりと神聖な植物なんですね。 まこもくず餅 | スズガミネの商品ページ  

  • ここだけの話!

2015年09月11日

鈴鹿山麓の美味しい食材をタヒチアンBBQで食べられるのは9月19日の名古屋テレビ塔だけ!

※こちらのイベントは終了しました。※前売りチケットは完売いたしました(2015年9月16日17:00) カモシカ商店 店主の山岡です。 シルバーウィーク初日、 9月19日。土曜日の夜。 いつもの居酒屋で一杯やろうかな〜なんて思っていませんか? ちょっと待ってください。9月19日、この日、一夜限りの特別でお得なビアガーデンが名古屋テレビ塔で開催されるんです。 鈴鹿山麓の美味しい食材をタヒチアンBBQでお楽しみいただける”食の観光”がテーマのビアガーデン「菰野まこもナイト」です。 菰野まこもナイトって? 鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンで有名な三重県菰野町主催の一夜限定ビアガーデンです。1年に1回しか開催されないうえに、先着200名限定の特別なイベントです。 「菰野まこもナイト」では、菰野豚、マコモタケ、南瓜など鈴鹿山麓の旬の美味しい食材をご用意しています。 タヒチアンBBQで、しかも食べ放題でお楽しみいただけます。ビアガーデンなので、もちろん飲み放題も付いています。 (食べ放題・飲み放題!) 2013年は東京の「六本木農園」で、2014年は清洲の「キリンビール名古屋工場ブルーワーズハウス」で開催してきました。そして2015年、今年の菰野まこもナイトは、名古屋テレビ塔下のタヒチアンビアガーデン「HINANO GARDEN」で開催することになりました。 9月19日の名古屋テレビ塔下は、菰野まこもナイトが貸し切ります! 菰野まこもナイトin名古屋テレビ塔 9月19日(土) 18:00〜 4,000円で食べ放題・飲み放題 さらにお得な特典は後で説明します! (名古屋テレビ塔) 菰野まこもナイトは会場の都合で、定員を200名に限定しています。 恐らく当日席はありません。例年、前売り券で殆ど売り切れてしまうからです。 今ならまだ少しだけ空席がございます。(9月11日現在)完売しました 鈴鹿山麓の美味しい食材をタヒチアンBBQで! 鈴鹿山麓で育った美味しい食材を、HINANO GARDENさんとコラボして、タヒチアンBBQでお楽しみいただけます! 鈴鹿山麓の食材+タヒチアンは、これまでに無い組み合わせなので、私もとてもわくわくしています。今年の菰野まこもナイトはこれまで以上に特別な夜になると思います。 今年のメニューは・・・ Tahitian vege lap BBQ 佐藤ピッグファームのパイナップルマリネポーク(肩ロース、バラ) 角屋のあらびきソーセージ2種 菰野町グリルベジタブル(さつま芋、茄子、南瓜、ししとう) マコモタケのホイル包み〜〜以上、菰野町産〜〜 フレッシュベジタブルボウル(サニーレタス、トレビス、スイスチャード) Pupus マグロと赤玉ねぎのポアソンクリュ ケイジャンフライドポテト エダマメブラックソルト この中でも特に注目なのは、マコモタケです。マコモタケは食物繊維豊富でお通じの改善に優れるため美容に良いとされる中華料理の高級食材で、菰野町の特産品です。 (マコモタケ) そんなマコモタケを、旬に、しかもタヒチアンBBQで食べられるのは、9月19日(土)、菰野まこもナイトだけなんです! 今ならまだ少しだけ空席がございます。(9月11日現在) 蛇足かもしれませんが、なぜ前売り券が売り切れるのに、この様な紹介をブログで書いているか疑問に感じる方もいると思います。 その理由は、菰野まこもナイトにはなるべく名古屋の方に来ていただきたいからです。 菰野町民でも参加される方・参加したい方が大勢います。しかし、菰野まこもナイトを通じて、菰野町の食材の魅力を知ってほしいんです。菰野町の食材を名古屋に来てまで菰野町の人が食べてもあまり意味がないんです。限定200席という中でより多くの名古屋の方に参加していただきたいと私は思っています。 お得な特典で、お土産が選べる マコモタケや菰野町の食材をタヒチアンBBQで楽しんだら、誰かにオススメしたくなるのではないでしょうか? 9月19日は、「菰野マルシェ&メッセ」と題して、名古屋テレビ塔下に、菰野町内のお店が屋台で大集合します。 菰野まこもナイトには屋台で使える1,200円分の「マコモコイン」が付いていて、お得にお買い物をお楽しみいただけます。 (マコモコイン) ※「マコモコイン」は「菰野まこもナイト」だけで使える限定通貨。可愛いので「箸置き」として持ち帰ってしまう人が続出? 当日の屋台で購入できる商品(予定) 旬の生マコモタケ マコモデザート、ワッフル、バウム マコモ天津飯、手延べ麺 角屋の熟成ベーコン、マコモウインナー 鈴鹿山麓の伏流水を使った地サイダー 御在所ロープウエイグッズetc… 何がもらえるかはお楽しみ。秘密のおみやげ付き お土産をマコモコインで買える以外にも、実は素敵な組木細工の工芸品など、参加者プレゼントがあるんです。なんと「菰野まこもナイト」の参加者全員にプレゼントしちゃいます! シルバーウィーク初日、9月19日(土)は名古屋テレビ塔にてタヒチアンBBQで盛り上がろう 今年のシルバーウィーク初日の夜は、お得な一夜限定ビアガーデンで、食べて、飲んで、お買い物して、エンジョイしちゃいましょう。今ならまだ少しだけ空席がございます。(9月11日現在)完売しました 菰野まこもナイトin名古屋テレビ塔の前売り券は、カモシカ商店でご注文ください。

  • 商品紹介

2015年07月26日

大人も子供も夢中になれる「御在所ロープウエイ」のゴンドラチョロQで遊ぶ

こんにちは! 店主の山岡です。 ちびっこに大人気の御在所ロープウエイグッズであり、日本で初めて発売されたロープウェイモデルのチョロQ、御在所ロープウエイ ゴンドラチョロQを片手に店主が全力で遊びます。 御在所ロープウエイ ゴンドラチョロQ 製造元はタカラトミーでございます。 ゴンドラ チョロQで遊んでみる 全力で取り組みたいと思います。しゅーーー! もちろんチョロQなので、走ります。 赤い閃光! カッチョいい。 引っ張って、離すと、走ります! それがチョロQです! 「ロープを伝って走るとかじゃないんだ。」 と思いますよね。しかしこれはチョロQです。 引っ張って、離すと、走ります! それがチョロQです! 知っている人と、知らない人の間で、だいぶ温度差ができる瞬間です。 ・・・ 引っ張って、離すと、走ります! それがチョロQです! 繰り返します。 引っ張って、離すと、走ります! それがチョロQです! ロープウェイっぽく遊んでみる たとえ玩具になったとはいえ、これは御在所ロープウエイのゴンドラです。 御在所岳に移動して、本物同様に鈴鹿国定公園にて、御在所ロープウエイのゴンドラチョロQで遊んでみました。しゅーーー! ちなみにロープを掴む黒いアームの部分が可動します。ハイクオリティな高い再現度は流石タカラトミーさんです! ここからは脳内イメージも交えてお送ります。。。 ギュゥ〜〜ン!ピロリロリロ〜ン、ピロリロリロ〜ン。(発車時の音) ジャカジャカジャカ♪ ♪そらで〜待っている〜 ♪ロープウェイに乗って、おい・で・っよ〜〜 しゅーーー ピィピィピィピィ(鳥のさえずり)サラサラサラ・・・(木々の揺れる音) ゴウン・・・ゴウン・・・ゴウン・・・ガッガッガッガッ(鉄塔を通過するときの音) 今通過中の地点は、このロープウエイのハイライトです。 ゴンドラから地上まで最も高い地点でおよそ150メートルあります。 ・・・ ・・・ ご乗車ありがとうございました! 足元にお気をつけになってお早くお降りください! ・・・ と、まぁこんな感じですね。(何が!?) 大人も子供も夢中になれる! 御在所ロープウエイゴンドラチョロQはカモシカ商店でお買い求めいただけます。 御在所ロープウエイ ゴンドラチョロQ

  • 商品紹介

2015年07月18日

蚊やり豚の使い方

こんにちは。店主の山岡です。 カモシカ商店の人気商品のひとつに、蚊やり豚があります。 蚊やり豚の使い方って割と一般的なのかな〜 なんて思っていたんですが、「蚊やり豚 使い方」で検索してカモシカ商店へ辿り着かれる方が以外と多いので記事にしてみました。もし気に入っていただけたら是非おひとつポチってくださいね♪ 「蚊取り豚」とか「豚の蚊取り線香」なんて呼ばれたりもしますが、「蚊やり豚」が正式名称です。 蚊やり豚にも個性があって 蚊やり豚のシェアは萬古焼(ばんこやき)がほとんどを占め、主に四日市市と菰野町で製造されています。 カモシカ商店では、菰野町の松尾製陶所で製造された蚊やり豚の中から約15種類を販売しています。 菰野町の松尾製陶所が作る蚊やり豚は、ボディがまっすぐで丸みがあるのが特徴です。 ふつうサイズ(17.5×14.5x15cm) ミニサイズ(10x10x10.5cm) すわり豚(17x17x15cm) 蚊やり豚の使い方 今回は手のひらに収まるミニサイズの蚊やり豚で、その使い方をご紹介します。 蚊取り線香をセットする 蚊取り線香と蚊やり豚をご用意ください。 カモシカ商店からご購入いただいた場合、針金が付属しています。 中央からぶら下がっている針金に、蚊取り線香を引っ掛けます。 蚊取り線香をぶら下げることができました。 さあ、いよいよ火を点けます。 バッチリです! これで鬱陶しい蚊ともサヨナラ! ちなみに蚊取り線香は長さ10cmあたり約1時間燃焼します。 中のぐるぐるがチラっと見えるところが可愛いです! 以上です。できましたか? ミニサイズの蚊やり豚の場合 ただし、今回使ったようなミニサイズの蚊やり豚は、蚊取り線香にちょっとしたひと工夫が必要です。市販の蚊取り線香の直径が約11.5cmであるのに対し、蚊やり豚の内径が約9cmなので、そのままだと豚の中に入りません。 そこで、蚊取り線香の外側2巻程度を折って使います。持ち運びやすくて可愛いんですが、ひと手間かけてやらないといけない。 その点、ふつうサイズ(ミニサイズの1.5倍)の蚊やり豚は市販の蚊取り線香をそのまま使えるので便利です。 ※最近は、折らずに使えるミニサイズの蚊取り線香も販売されているそうです(2016年7月28日更新) すわり豚の場合 すわり豚はもっと簡単! 黄色い不燃性のマットの上に、火をつけた蚊取り線香を乗せるだけでOKです! まとめ 蚊やり豚の使い方って、意外にとっても簡単ですよね♪ キャンプやバーベキューで、蚊が寄ってくるよ〜〜なんて悩みにも、蚊やり豚ひとつあれば問題なし。おしゃれな蚊やり豚が一緒なら、話題になるし雰囲気も壊さないのでGOODです。 みなさんも蚊やり豚と一緒に風情ある素敵な夏をお過ごし下さい。

  • ここだけの話!
  • 商品紹介

2015年07月12日

湯の山温泉の「僧兵味噌」を使った料理発表会にお邪魔してきました

こんにちは、店主の山岡です。2015年6月30日、湯の山温泉のご当地味噌「僧兵味噌」が発売になりました。 僧兵味噌の商品ページ 発売に伴い、湯の山温泉の板前さん達による「僧兵味噌」を使った料理コンテストが鹿の湯ホテルにて行われましたので、その様子をレポートいたします! 僧兵味噌料理の参考にしてみてくださいね! 僧兵味噌とは。そもそも僧兵とは。 僧兵味噌を使った料理コンテストの前に、僧兵味噌発売をPRするための記者発表が行われました。 するとなんと湯の山温泉協会 会長が僧兵の格好で登場。 こだわってますね! No Miso, No Nabe! さて、「僧兵味噌」とは、湯の山温泉開湯1300年を迎えるにあたり、湯の山温泉の郷土料理「僧兵鍋」のために新たに開発された郷土の味噌です。2015年6月30日に発売されました。 これまでの僧兵鍋は各店の味がバラバラで、赤味噌だったり白味噌だったり、肝心の味噌さえも統一されていませんでした。そこで、その課題を解決すべく新たに共通の味噌を開発するに至ったというわけです。 ちなみに僧兵鍋とは猪肉や山菜をふんだんに使った湯の山温泉の郷土料理です。僧兵たちがスタミナ源として食したのだとか。 湯の山温泉の僧兵に対する熱いソウル ちなみに「僧兵」とは、中世日本で活躍した寺を護るために武装した修道士のことです。武蔵坊弁慶をイメージしていただくと分かりやすいかと思います。弁慶はまさしく僧兵です。 そして、僧兵味噌や僧兵鍋の他にも、湯の山温泉には、「僧兵まつり」があります。毎年10月第1週の土・日に開催される三重県下最大の火祭りです。 ここまで僧兵プッシュが続くと、湯の山温泉の僧兵に対する熱いソウルを感じますよね。 この僧兵まつり、タイマツ54本を装備した燃え盛る「火炎みこし」を担いで温泉街を練り歩きます。軽い気持ちで近づくと、ホンキでケガします………! 僧兵味噌 料理コンテスト さて前置きが長くなってしまいましたが、今回のテーマは僧兵味噌の料理コンテストです。 湯の山温泉の調理師のみなさんに課されたお題は、 「僧兵味噌」を使った料理。 カレー、ハンバーグ、プリン、ラーメン、豆腐、肉団子etc… この日の料理はずらり21品。 試食した後、記者発表の参加者全員で投票して、1位を決めます。 私も投票させていただきました! いざ試食 僧兵味噌ラーメン、うまし! 湯の山温泉にはB級グルメと呼べる商品がまだ無いので、これは「湯の山温泉B級グルメ」の座を狙えるかもしれませんね。 僧兵味噌肉団子。なかなかこってり。 僧兵味噌豆腐。盛り付けがオシャレです! 僧兵味噌鍋。スタンダードな感じがします。家庭でもできそうです。 僧兵味噌カレー。味に深みが出ています。味噌とカレーが意外とマッチしていました。 いざ投票 私はどれに一番惹かれたかというと僧兵味噌フォンデュでした。 どれほどかと言うと、写真を撮り忘れるほどです。 ・・・ やっちまった…… 僧兵味噌ラーメンにしようかと迷って僧兵味噌フォンデュに投票しました。 結果発表 開票作業が終わり、ついに結果発表です! さあ、栄えある第1位は… 《1位》 僧兵味噌フォンデュ 来ました! 僧兵味噌フォンデュ! 海鮮でも野菜でも、とにかく美味しいんです。チーズと味噌の相性は抜群でした。味噌にこんな使い方ができるなんて驚きでした。おめでとうございます! ちなみに僧兵味噌に、砂糖、マスカルポーネチーズ、米粉を混ぜて作るそうです。 さあ2位、3位と続きます。 《2位》 僧兵味噌ラーメン 私の中のB級グルメ候補です。やっぱり迷っただけあって他の方々からも人気だったようです。 《3位》 僧兵味噌プリン これもインパクト大で美味しかったです。美味しすぎて写真を撮り忘れました……すみません。 最後に 和食の料理人によるコンテストだったにも関わらず、なんと和食がランクインしませんでした!(笑)こんなことってあるんだなぁ。 これだけ美味しいレパートリーを見てしまうと、僧兵味噌を使ってお料理したくなっちゃいます。 新発売の 湯の山温泉 郷土の味噌「僧兵味噌」をご賞味あれ。 僧兵味噌の商品ページはこちら

  • 人気商品
  • 商品紹介

2015年07月02日

初心者でも御在所岳を登山するなら「登山地図2枚持ち」がオススメ

こんにちは、店主の山岡です! 御在所岳(1,212メートル)には山頂と麓を結ぶロープウェイがあり、片道登山が可能で初心者でもお手ごろなことから東海地域で人気の山です。 最近では、「富士山を登る前に、練習で御在所岳を登る」という登山者が多いみたいですね。しかしながら登山は危険行為です。たとえ前哨戦とはいえ、装備や安全管理は必須ですよね。そこで、御在所岳に登山で持っていくと役立つ2枚の登山地図をご紹介します。 御在所岳ってどんな山? 海抜1,212メートルの御在所岳は三重県と滋賀県にまたがる鈴鹿山脈の主峰です。 御在所岳の三重県側には御在所ロープウエイが架かっており、麓には2018年に開湯1300年を迎える歴史ある湯の山温泉が広がっています。ちなみに、この一帯は1968年より鈴鹿国定公園に指定されています。 近年では初心者から熟練者まで、東海地域を中心に数多くの登山者が御在所岳を訪れるようになりました。 人気の理由 名古屋から車で1時間でアクセスできる。 片道登山ができる。 1,000メートル級でお手ごろ。 下山した後、温泉に入れる。 多数の奇岩・珍岩が楽しめる。 伊勢湾まで見える景色。 また、春は花、秋には紅葉が楽しめるのも人気のひとつです。 主な登山道は5つあり、中でも「中登山道」は景色が良く、また地蔵岩・おばれ岩といった人気の奇岩も見られることから1番人気の登山道です。 御在所岳の主な登山道 中登山道(1番人気) 裏登山道(初心者向け) 表登山道 一の谷新道 峠道 登山地図#1 『こもの登山マップ』 御在所岳は素敵な場所です。しかし遭難や山岳事故が発生しているのも現実なのです。 より安全に御在所登山をエンジョイするために、登山地図は大切なツールです。 こもの登山マップの商品ページ こもの登山マップってどんな地図? 菰野町(こものちょう)内の山、鎌ヶ岳、御在所岳、国見岳、釈迦ヶ岳をカバーした縮尺1/25,000の登山地図です。 こもの登山マップの特徴まとめ 縮尺1/25,000の登山地図 雨に濡れても大丈夫な材質なので長持ち 困ったとき便利な電話番号リストを記載※山小屋・公共機関(役場、病院、警察etc)・温泉施設・宿泊施設 三重県山岳連盟遭難対策委員会 監修 1/25,000の地図を読みましょうと言われても 登山地図は等高線の入った縮尺1/50,000や1/25,000の地図が一般的です。しかし初心者にとっては、 ・・・ ・・・ 「そんなの見ても分かんないよ!!!」 と、感じるのが正直なところ。 そこで、登山道や危険箇所、チェックポイントなどを初心者にも分かりやすく記したのが次で紹介する「御在所岳登山イラストマップ」です。 登山地図#2 『御在所岳登山イラストマップ』 もしこのブログを読んでいるあなたが初心者~中級者ならば、「御在所岳登山イラストマップ」はすごく便利だと感じるはずですよ。「こもの登山マップ」と一緒にリュックに忍ばせておきましょう。 御在所岳登山イラストマップの商品ページ 御在所岳イラストマップってどんな地図? 御在所岳の登山道・危険箇所・見所・山小屋・道標・交通情報などをイラストを用いて記載した登山地図です。 初心者でも理解しやすいよう工夫されています。 この中でも初心者にとって一番役に立つのが「道標」だと思います。 登山道には分岐がたくさんあります。 登山口しかり。しっかり記載されています。 しかも道標が無い場合は、標識板なし、と記載! めっちゃ親切です。山小屋もイラストで記載しています。 それから御在所岳の見所のひとつ。奇岩!大きいんですけどスゴ味がイマイチ……伝わらない!? 女性にとって公衆トイレの場所が分かるのは嬉しいポイントかも。 危険箇所には注意書きを記載しています。 通行情報は現在2014年11月26日時点のデータに基づいて記載しています。 御在所岳登山イラストマップの特徴まとめ チェックポイントを追いながら登山できる 地蔵岩、大黒岩、藤内小屋など御在所岳の見所や登山道が見やすくまとめられている 危険箇所や通行情報などが詳しく書き加えられている NPO法人御在所岳環境パトロール隊の情報提供により作成 「こもの登山マップ」と「御在所岳イラストマップ」を2枚持ちすることで、最初は等高線の読めなかった初心者でも、読み比べながら段々理解できるようになると思いますよ! 必ず安全管理に一役かってくれるはずです。山を侮ってはいけません。 最後に 実は2回しか山を登ったことがない初心者の私ですら「分かりやすい」と思いました。危険箇所、鎖場など心構えができていれば事故も減るというもの。 御在所岳を登山するときは、「こもの登山マップ」「御在所岳イラストマップ」2種類の登山地図をご準備いただき、みなさまの登山がより安全で楽しいものになることを願っています。 入山前に登山ルートの予習をお忘れなく。 それではお気をつけて! Let’s GOzaisho! 御在所岳の登山地図セットの商品ページ

  • ここだけの話!

2015年05月31日

かもしかマラソン10周年記念Tシャツのサプライズ仕様をレポ

こんばんは。カモシカ商店 店主の山岡です! 5月末ということで、ホタルを見てきました~田舎ならではの良さですね。キレイでしたよ♪ 今日は菰野町で一番人気のイベント「鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン」の10周年公式Tシャツをレポートさせていただきます! ではさっそくいってみましょう~ かもしかマラソンをご存知ない方のために、ひとまずそっちを先にご説明しますね。 愛称かもしかマラソン 名古屋圏で菰野町といえば、 「あ〜〜、かもしかマラソンの町ね☆」 と言われるほどです! かもしかマラソンという愛称で町民からも参加者からも親しまれています。 今年で10回目の開催 鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンは、菰野町庁舎をスタートし、三重県民の森や尾高高原などを走り戻ってくる鈴鹿山脈のふもとがコースのハーフマラソン。今年は10月18日(日)に開催されます。 鈴鹿山麓の気持ち良い自然を浴びて走るコースはもちろんですが、沿道の温かい応援や綺麗なトイレなども人気のひとつ。 全国ランニング大会100撰に9年連続で選ばれている大会なんですよ! 去年は朝起きたら既にエントリー終了していました…… 大会公式グッズ 今年の大会公式グッズです↓※販売は終了しました。 10周年記念Tシャツ(オレンジ) 1500円 10周年記念Tシャツ(ブラック) 1500円 10周年記念キャップ 500円 マフラータオル 700円 以前は缶バッヂなんかもあったみたいですよ♪ カモシカ商店でも大会公式グッズを販売させていただいています。 Tシャツは毎年デザインと色が変わります。今年はコチラ。 今年のはブラックとオレンジ。スタッフTシャツもオレンジです。 あ、ちなみにこのTシャツ、 10周年記念ということで、サプライズ仕様になっていて、アタリ付きなんです!!! ん、アタリ!? 今年のかもしかマラソン大会公式Tシャツはアタリ付き?! もう1枚もらえる?! ・・・わけではなくて、かもしかのロゴマークがどこかに入っています! 場所はランダム。肩に付いていたり、首元に付いていたりするんですって。コレは肩の袖口です! どれくらいの確率で出るの……? って気になりますよね。アタリは約100枚に1枚だそうです。 各色・各サイズに最低1枚ずつアタリが潜んでいるみたい。 -粋-な計らい! 実はこの仕様、Tシャツ屋さんのご厚意だそうですよ。 でもこのアタリ仕様、あまり外向きには発信していないみたいなんです。 販促に使おう! という意図ではなく、本当に感謝とサプライズということなんですね。 大会事務局にお邪魔したとき、Tシャツのアタリについて伺ったら、 「偶然アタリを引いた人が、わぁ何これ~!って喜んでくれたらいいな」 って仰ってましたよ♪ 粋ですね~! 最後に 僕も昨年からかもしかマラソン実行委員として参画させていただいています。 僕はといえば、別段すごいことは何もしていなくて、協力できることより学ぶことの方が沢山。 かもしかマラソンは多くの方に喜んでいただけるので、とってもやり甲斐を感じています。 何はともあれ、10周年記念Tシャツを購入されたら、どこかにかもしかのマークが入っていないかチェックしてみてくださいね!

  • つぶやき

2015年05月28日

ブログはじめました

いつもありがとうございます! 店主の山岡です。 念願でした。ようやくスタッフブログ、開設できました(涙) 観光情報ステーション0番線や他事業のワークが膨大でなかなか着手できなかったのですが、ここだ!  と集中できる日を作ることができ、なんとかスタート! このブログでは、バックエンドで動いてくれている個性豊かなスタッフにも登場してもらおうと画策しておりますのでお楽しみに! 今回はそんなスタッフのことを少しご紹介させていただきますね。  カモシカ商店はECCOMのスタッフで構築しました ECCOMとは、カモシカ商店を運営しているNPO法人、三重県自然環境保全センターのことです。 Environmental Concervation Center Of Mie、でECCOM。 スペルミスをしてやしないかヒヤヒヤ…… ちなみに名前に「三重県」と入っていますが三重県さんとは関係ナシ。完全に民間のNPO法人です。環境保全とまちづくりを二本の柱に2007年から主に三重郡菰野町や桑名市で活動しています。 さて、ホームページ制作とかチラシデザインとか、普通は外注しちゃうと思うんですけれども、ECCOMの場合は自前で作っちゃいます!  デザインはアートディレクター北住さん カモシカ商店も、このブログも、デザインはアートディレクターの北住さんが作ってくれています。 ネイチャーガイドもやっちゃうアートディレクター 北住さん 「ECCOMは外と中のワークライフバランスが良い感じ」 と語る北住さんは、ございしょ自然学校(ECCOMが管理しています)などでネイチャーガイドをしています。以前は名古屋でデザインのお仕事をされていたそうですよ。 ちなみにECCOMのコーポレートサイトも北住デザインです。第10回鈴鹿山麓かもし かハーフマラソンのTシャツも、菰野ヒルクライムチャレンジのチラシも安定の北住デザイン!   システム系はワタクシ、山岡が ホームページの場合、デザインが出来たらパソコンやスマホで動くようにプログラムしていきます。 そんなカスタマイズをするのはワタクシ、山岡のお仕事です。 いかに運用面で省力化するか、自動化できるか、という点を重要視しています。 週末は近鉄湯の山温泉駅で観光案内所をしているワタクシ。エンジニア 山岡 ちなみにカモシカ商店の梱包発送も山岡が行っています。 週末は0番線という名前の観光案内所で観光案内をしています。  新たな仲間も それから、ジャンボシャボン玉が得意な写真屋の佐久間さんにもコミットしてもらう予定なんです。 佐久間さんは御在所岳の山上にあるございしょ自然学校で、ジャンボシャボン玉を飛ばすイベントをやっていただいています。 佐久間さんの、「ジャンボシャボン玉を作って!飛ばそう!」 佐久間さんの本業は写真屋さんなんですが、それに加えてシャボン玉に関するノウハウが卓越しているんですよね。ございしょ自然学校で開催している「ジャンボシャボン玉を作って!飛ばそう!」は佐久間さんの担当です。まだの方はイベント情報をチェックして是非参加してみてください! そんな佐久間さんが写真を撮ってくれれば、 これまで伝えられなかった商品の魅力をお客様にお伝えすることができるのでは! と期待しています。実はかなりワクワクしています。他にも入力作業をサポートしてくれる城田さんがいます。 自然もスタッフも、多様性が大事だよね! 今はちょうどホタルの季節。 川を舞うホタルは綺麗です。飛んでいる姿は初夏の風情が感じられ美しく、瞬く光はリラックス効果も期待できます。でも、もしその川にホタルだけしかいなかったら、どうでしょうか。 ホタルもいるけど魚もいて、土手には草があってイモムシがノソノソ歩いてる。秋にはトンボが飛んでいて、アキアカネ、シオカラトンボ、オニヤンマetc…。川底には巻貝がコロコロ転がっていて…… 自然環境の話をするつもりではなくて……多様なスタッフが一緒に仕事をしてこそ、面白いものができると思うんです。同じ趣向で、同じ年代で、同じ、同じ、では当然ながら考え方や物事の見方って、偏ってしまうじゃないですか。 多様性のあるカモシカ商店ブログで、みなさまを笑顔に出来たらいいなと思っています!